
「転職活動でオンライン面接なんだけど、どこで受けよう。。。」
皆さんは、転職活動で困ったことはありませんか?僕は今まで2回の転職を経験しているのですが、最近経験した転職活動ではオンラインでの面接を行う会社も多くなり、場所探しにかなり苦労しました。
そこで今回は、転職活動時の経験をもとに、オンライン面接が気軽に受けられるおすすめのスポットを紹介します!
コンテンツ
1.転職活動に必要なもの
パソコンまたはスマートフォン
まずは、これがないと何も始まらない『パソコン』ですが、注意する点はできれば会社のパソコンは避けたいところです。セキュリティがしっかりしている会社はログか何かでバレてしまう可能性があるからです。(そこまで気にする必要なないかもしれませんが…)
スマートフォンは、面接前にまとめておいたメモなどを見返すために重要です。ちなみに、オンライン面接の場合、スマートフォンからの参加はやめましょう。先方の会社説明などの際に共有された画面が小さく、文字が読めないからです。どうしても時間がなく、スマートフォンから参加したオンライン面接はすべて落ちました。
マイク付きイヤホン
次に必要なのが、マイク付きのイヤホンです。参加前に必ず音声チェックをしておきましょう。手元がフリーで便利になるAirpodsなどのワイヤレスイヤホンもいいですが、電池切れや回線不良の恐れがあるため、僕は通常の有線のイヤホンを使っていました。
パソコン・スマホスタンド
パソコンやスマホをデスクでより快適に使うためにスタンドを利用すると便利です。
経歴や実績をまとめた資料
もし時間があれば、自身の実績などを簡単に見やすくまとめた資料を用意しておくことをおすすめします。僕はPowerPointで写真をメインにした資料を用意して、画面共有をしながら使いました。言葉だけで伝えるよりも視覚でも訴えかけることができるので、有効にアピールできます。
Googleドキュメント
複数の面接スケジュールをこなすときに、どの企業にどのような回答をしたのかこんがらがってしまうことがあります。そのようなことを避けるために、Googleドキュメントなどのツールで今までの面接で聞かれた内容や対策メモをまとめておきましょう。オンライン上で保存しておくことで、スマートフォンで直前などに確認することができます。

2.おすすめのオンライン面接スポット
ホテル系列のデイユースプラン
個人的に一番おすすめなのが、ビジネスホテルのデイユースプランです。最近はリモートワークなどの普及により、大手のビジネスホテルは日中のみの部屋利用プランを販売しています。通常の宿泊利用より格安で利用できるのでおすすめです。
また、大事な面接の際には、安定したインターネット回線と静かな環境が必須です。ホテルのインターネット環境は比較的良好なため、回線が途切れる心配はほぼないです。

個人的に一番良かったのが、東横インの日帰り・デイユースプランです。最大15時間のプランもあり、同じ日に面接が2-3本入っているときでもまとめて1日で受けてしまうことができます。

最大6時間のプランでも午前と午後を使い分けることもできるので、使いやすい設定となっています。また、東横インは机が比較的広めの設計で作られているので、書類などを広げて使えるのもおすすめポイントです。

都内各地にあるアパホテルにももちろんデイユースプランがあります。

東横インと比べると、夜中の時間帯までのプランはありませんが、連続した日程で予約した人には5日連続プランというものがあります。料金は、シングルルームで1泊あたり大体3,000円程度なので、東横インと同じくらいです。
アパホテルはベッドサイズを大きめに取っているので、机は若干狭いです。ホテルの立地はいいので、近場で部屋を取りたい人にはおすすめです。
インターネットカフェ

快活CLUBのおすすめポイントは、Wi-Fi回線が爆速なことです。店舗や部屋によって、差異はあるかもしれませんが、2-3回利用した経験からするとオンラインミーティングには全く支障のないレベルでした。
ただし、隣の部屋の話し声などが聞こえたりするので、静かな環境を求める人にはおすすめしません。また、事前に会員登録が必要となるので、急いですぐに使いたい人は避けましょう。

次点でカスタマカフェです。Wi-Fi回線はそこまで速くないので、インターネット快適さを求める人には向いていません。短時間の利用であれば、料金はかなり安く済むので、オンライン面接よりかは、リモートワークで作業をするとき向けです。ちなみに無料でカレーライスが食べ放題なので、昼時に使うと昼食代が浮きます。
リモートワークブース


最近駅ナカや施設内でよく見かけるブースタイプの個室スペースです。実際に僕は利用した経験は無いのですが、その理由は利用時間を事前に指定しないといけないためです。
直前に予定などが変更になったり、オンライン面接の時間が伸びたりすることもあるので、時間に融通の効く場所を探している人には向いていないかもしれません。また途中でトイレなどに行くのも不便なところがネックです。1時間だけ集中して資料作成やまとまった作業をしたい人には向いているスペースかなと思います。
3.リモートスポット利用者の声
Twitter上での利用者からの声
4.まとめ
家でオンライン面接を受けることができる状況であれば、心理的に落ち着けて、金銭面でも負担がないのですが、ビジネスホテルでスーツを着て準備万端で臨んでみるとより良い結果が出る可能性が高くなります。
本気で転職を成功させたい人には、準備が一番大切ですが、場所選びも自分にあったところを見つけて、希望の会社の内定を獲得しましょう!

快適なリモートスペースを探して、集中できる環境を作る!
