【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法

0ddc017bc69f3b1cbb088e45c9eefe1e - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法

fashion parka man e1564219112105 - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法

「今年の目標はTOEICで高得点を取得するぞ!」

今回の記事では、ノンネイティブの自分がTOEICで900点を取得した効率的な学習法をシェアします。ぜひ皆さんの学習スタイルに合いそうなものがあれば、ひとつの手段として取り入れていただければ幸いです。なお、公式TOEICアカウントのキャンペーンに合わせて記事を投稿しています。

1.学習を始める前に

自分の現在地と目標到達点を知る

まずは、自分のTOEICスコアを確認します。直近2年以内で受けたものがあればそのスコアでOKですが、今まで受けたことがなかったり、しばらく間が空いてしまっている場合は、下記の手段で自分のスコアを把握することをおすすめします。

スコアをもとに目標を立てます。おすすめは大谷翔平も使っていた目標達成シートを利用することです。あまり無理な目標だと頓挫してしまう可能性があるので、今のスコア+200点くらいを目安にするといいです。僕は600点前後だったので、まず800点オーバーを第1の目標に設定しました。

学習場所を確保する

次に重要なのが、学習場所の確保です。都内でのおすすめ学習場所は、こちらにまとめています。僕は場所に応じて学習する教材を分けています。

  • 起床~出発
    • オンライン英会話
    • トーキングマラソン
    • 海外ニュース
  • 通勤電車内
    • Podcast&Anki
  • ランチタイム
    • SANTA TOEIC
  • 終業後~帰宅
    • Anki
  • 帰宅後~就寝まで
    • オンライン英会話(朝できないとき)

2.TOEIC学習フェーズ1

目標TOEICスコア700〜

ここからはフェーズに分けて自分の行った学習方法を紹介します。まず、最初にしたことは単語力の強化です。使った参考書はキクタン600と800です。

518tj+KEY L. SL160  - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法
created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760 (2023/06/06 22:00:59時点 Amazon調べ-詳細)
51yXpwqD8UL. SL160  - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法
created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760 (2023/06/07 06:46:45時点 Amazon調べ-詳細)

最初はできるだけ一気に一周目をこなします。このときに一瞬でわかった単語はチェックを入れて、次回以降はスキップします。そして、2周目・3周目とその作業を繰り返します。できるだけ速いスピードでこなすことがカギです。

だいたい5-6周くらいするとどうしても覚えられない単語が出てきます。次に利用するのがAnkiです。最初の導入はなかなかややこしいツールですが、使いこなせばこれまでにない最強の暗記ツールとなります。

導入方法はこちらの記事にまとめています。覚えられない単語のみをAnkiへ追加してひたすら解き続きます。このとき重要なのが、思い出すという負荷を自分にかけることです。

3.TOEIC学習フェーズ2

目標TOEICスコア800〜

単語力を強化すれば、700点突破はそこまで難しくありませんが、800点を超えるためには、正確なリスニングのコツとタイムマネジメントが必要になります。以前にタイムマネジメントするためのとっておきのアプリを開発しましたので、こちらをおすすめします。

リスニング強化で使う教材は、ロバート・ヒルキの頂上制覇シリーズです。難しい内容ですが、良問と解き方のエッセンスがたっぷり詰まってます。学習方法はディクテーションで行います。ディクテーションの方法はこちらの記事にまとめています。

このディクテーションは大変ですが、必ず効果が出ます。3ヶ月ほどで無事に800点を突破できました。

73887116855a9057fc9f5b3dbb6a2431 - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法

4.TOEIC学習フェーズ3

目標TOEICスコア900〜

目標を達成したあと、再度目標達成シートを更新します。僕は次の目標として900点突破の目標を設定しました。ここからが道が険しくなり、対策も難しくなります。なぜなら、もう学習できる余地が少ないのとリスニングでほぼフルスコアを出さないと900点は見えてこないからです。

まず、リスニングを自然に意識せずとも聞き取れるようになるためにレアジョブ英会話を毎日受けることにしました。朝のタイミングがおすすめです。あとは、トーキングマラソンもひたすらにこなしました。

一番効果があったと感じるのはAnkiです。学習効率の観点からも最強の学習方法であり、続けることでTOEICで出てくる単語でわからないものは無くなりました。

こうした試行錯誤の末、無事に900点(ぎりぎりですが)達成しました。

Ei cFYtUMAgCHpe - 【上級編】ノンネイティブ向けTOEIC900点突破法

5.まとめ

TOEICは筋トレと同じように頑張れば頑張った分だけ効果が目に見えて表れてきます。TOEICで得た成功体験は必ず今後の自分の自信に繋がり、次のステップアップへの手助けとなります。

実際に僕もTOEICの学習を始めて、良い方向に人生が回り始めた気がします。ぜひこの機会に一歩を踏み出してみてください。


効率的な学習方法でTOEICハイスコアを獲得する!