【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン

a357994d3d2ae23adb73072270b6e9eb - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン

fashion parka man e1564219112105 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン

「他の人は、毎日どんな感じの英語学習してるのかな?」

皆さんは、日頃どのような英語学習をしていますか?きっとそれぞれのスケジュールを組んで勉強されていると思います。今回の記事では、僕が普段している英語学習のルーティンを紹介していきます!

1.英語学習ルーティンって?

継続習慣にはルーティン化がおすすめ

最近では、学習記録系の動画や記事がYouTubeなどを中心に徐々に盛り上がっています。他の人の学習方法を参考に自分のスタイルを取り入れてみましょう。

今回、社会人である僕が普段どのような英語学習のルーティンを組んでいるのか紹介していきます。効率化のために様々なツールを試行錯誤しているのでよかったら参考にしてみてください。

2.毎日の英語学習タイムスケジュール

平日のタイムスケジュールについて

社会人はなかなか平日の時間が確保しにくいと思いますが、朝晩や通勤のスキマ時間に少しづつこなすことがコツです。

実際に自分自身で体験した上での、おすすめのアプリなども紹介していきますので、効率よく効果のある学習法を繰り返して、英語力をアップさせましょう!

起床~出発

clock 0800 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
  • 7時00分~8時00分/トーキングマラソン
  • 8時00分~8時30分/海外ニュース(BS NHK)

朝はあまり時間が無いので、起床後は出発の準備などをしながらの学習をしています。朝起きてすぐはなかなか頭が働きませんが、僕はスピーキング練習を入れることで目が覚めやすかったので、トーキングマラソンを取り入れています。

bgt?aid=200530495936&wid=001&eno=01&mid=s00000000343012009000&mc=1 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン 0 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
学習のコツ
  • 朝ごはんを食べながらや筋トレの合間に勉強する!
  • 行動を習慣化して、無意識に体で動かす

通勤電車内

clock 0900 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
  • 9時00分~10時00分/Podcast&読書

通勤時間はまだ完全に頭が冴えていないので、聞き流しでリスニングの勉強をするのがおすすめです。僕は他の分野の参考書や本を読みながら聞いています。

学習のコツ
  • 通勤電車ではPodcastでリスニング対策をする
おすすめのPodcast番組
0b98db9330ca32f724f677287da53204 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
World News Tonight with David Muir

アメリカ英語を学びたいならこの番組がおすすめです。毎日更新されるので、世界情勢にも詳しくなれます。

b55b78bad51b0c8bdc599a8c60a6f265 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
English News – NHK WORLD RADIO JAPAN

NHKのニュースを英語で学習できるPodcastの番組です。日本のニュースが平日に1話ずつ更新されます。英語学習+ニュースも学べるので、一石二鳥ですね。1日1回分しか聞くことができないので、毎日聞き続ける習慣付けにもなります。

ランチタイム

clock 1200 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
  • 12時00分~13時00分/アプリ学習

昼はあまり時間が無いので、簡単にできるものだけするようにしています。日によって異なりますが、SANTA TOEICなどiPhoneで勉強できる教材を使って学習しています。

bgt?aid=200521331578&wid=001&eno=01&mid=s00000020362001004000&mc=1 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン 0 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
学習のコツ
  • 昼休みは手軽に学習できるアプリを活用する!

終業後~帰宅

clock 0700 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
  • 19時00分~20時00分/暗記系学習

帰宅時の電車では、好きな音楽を聴きながら単語を覚えています。以前はキクタンシリーズでの学習を中心に行っていましたが、最近はアプリも併用して勉強しています。おすすめのアプリは『Anki』です。

cc744f474c42e12ddc16f3048504ad27 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
‎「AnkiMobile Flashcards」をApp Storeで

Ankiとは、反復学習などの科学的な知見に基づいてプログラミングされたアプリです。iOSバージョンは3,060円とやや値がはりますが十分その価値はあります

単語学習は、『アクティブ・リコール』という手法が効果的なのですが、このアプリを使えば簡単にシステムが単語をリマインドしてくれます。

64cd3d144c624a534f360a814cb5a80a - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
「思い出す」という負荷をかけろ! 記憶の定着に効果絶大なアクティブリコール勉強法
学習のコツ
  • アクティブ・リコール学習法で単語を暗記する

帰宅後~就寝まで

clock 1000 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
  • 22時00分~23時00分/オンライン英会話

先ほどのAnkiの溜まっているタスクを消化しつつ、別の学習もします。最近は、スピーキング対策に力を入れているので、毎日レアジョブ英会話1レッスンを目標に続けています。

正直、仕事で疲れたあとにレッスンをするのはかなり大変ですが、しばらく続けていくと慣れていきます。

bgt?aid=200426794380&wid=001&eno=01&mid=s00000008409001055000&mc=1 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン 0 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
学習のコツ
  • 平日の夜にオンライン英会話を習慣づける!

休日のタイムスケジュールについて

土日で予定がない日は、まとまって学習できる参考書や問題集をこなします。頂上制覇シリーズ、TOEIC公式問題集などなど…。

たまにNetflixの同時字幕を活用して、海外ドラマ・映画鑑賞もしたりします。英語学習もしつつ、リフレッシュもできるのでおすすめ。フレンズのラストシーズンがまだ全部見終わっていないので、今はフレンズを中心に視聴しています。

3.まとめ

人それぞれ自分に合った学習法は異なりますが、大事なポイントは自分が続けられる範囲で毎日継続することです。

ある程度の負荷がないと成長しないので、筋トレと同じように少ししんどいけどなんとか続けられそうくらいのレベルの学習を見つけて習慣化しましょう!

02f9726e28e14f9dd0f23bba99684ac6 - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン

自分なりの学習ルーティンを見つけて習慣化する!

41 NYAVIS7L. SL160  - 【継続学習のコツ】社会人のおすすめ英語学習ルーティン
created by Rinker
¥1,254 (2023/06/07 08:05:19時点 Amazon調べ-詳細)