コンテンツ
1.英語面接について
転職活動での体験談
皆さんは転職活動の経験はありますか?最近は大転職時代とも呼ばれるように、無期雇用から無期雇用への転職は46.9%と、約2人に1人の正社員が転職している時代になりました。
実は僕もその中の一人で、今年の4月頃に転職活動をし、6月に内定をもらいました。その際の体験談はこちらの記事でご紹介しています。
今回は以前書いた記事の内容に加えて、英語面接の詳細について書いていきたいと思います。
なぜ英語面接を受けたのか
僕は転職活動をする上で以下の3点を軸にして探しました。
- 英語が使えること(CAN)
- 海外展開をしていること(WILL)
- 外国人社員とのスムーズなコミュニケーション能力(MUST)
まず英語を使える職場であることを第一目標に転職活動をしました。
なぜ英語を使える職場がよかったのかというと、将来的にネイティブ並みに英語を話せるようになり、日本文化を世界に発信できるような人になりたいと思ったからです。

2.英語面接を受ける前に
英文のレジュメがまず必要
英語面接を受けるにあたり、絶対に必要となるものが英文のレジュメです。僕はマイナビのサイトにある、以下のものを参考に作成しました。

転職活動で経験した英語面接
実際に英語で面接をしたのは2社のみです。
一つは、外資系オンライン旅行会社で、外国人社員の方とスクリーニングという形式でカジュアルな面接をしました。フランクで非常に楽しかったです。
もうひとつが、中規模ベンチャー系広告代理店です。海外事業部で英語必須のポジションであったため、英語で外国人社員の方とディスカッションをしました。

3.実際の英語面接の流れ
日本語の面接と違うところ
まず面接は堅苦しくないフランクな感じで始まります。外資系の企業では、日本企業の面接のように決まりきったマナーなどはないですが、とりあえず僕はある程度、以下のような通常のマナーには従いました。
- 入室時はノック3回
- 着席する前に挨拶をする
- 退出する前にドア前で挨拶する
このようなマナーを必ずしも守らなくても勿論問題はありません。外資系の企業ではこのようなマナーは特に見られていないような雰囲気でした。あくまで今までのキャリアとこれからのポテンシャルがその企業にマッチしているかどうか、そして人間性が見られているようでした。
英語面接で質問されたこと
実際に英語面接を受けたときに質問された内容をざっくりとご紹介します。

I want to use my English skill and communicate with people who have a different culture. And my purpose is introducing the appeals of Japan to visitors more and to spread attraction all over the world.

I have been working as a ●●●●● Inc., which is ●●●●●●●●●●, for 6 years. And adept in sales for incentive tour and meeting, creating new tour, and tour operation.
I have a demonstrated ability to increase sales for the customer as satisfaction levels.
I am confident about conversational communication ability and cooperative skill in written and spoken English.

I would like to obtain a position that will enable me to use my sales skills and knowledge, marketing background and abilities in the travel, hotels and tourist spots.

I have skill about adjusting the allotment of hotels and supplying the air tickets, using by the system.
面接の雰囲気
面接はオープン、カジュアル、フランクという感じです。オフィスもおしゃれな感じでリラックスして面接に臨むことができました。

4.英語面接についてのまとめ
英語面接を実際に受けた感想
英語面接のコツは、いかに自分の言葉で話すことができるかです。想定質問の解答を丸暗記するような方法ではうまくいきません。
僕の場合はレアジョブ英会話で面接の練習をしたりして、本番までになんとなくイメージを掴めるように準備しました。皆さんもぜひ英語力を身に着けて、キャリアアップへ挑戦してみてください。
