コンテンツ
1.USAホステルズハリウッド/USA Hostels Hollywood
朝食はパンケーキを自分で作れる
●9日目:2019/07/23(火)
少し遅めの8時ごろに起きて朝食を食べます。このホステルは自分でパンケーキを作ることができるので試してみたのですが、分量を入れすぎてしまったのであまり火が通らず、割と失敗した感じになりました。美味しいパンケーキを作るのは難しいですね。

明るくて雰囲気のいい廊下です。平日だったためかあまり人がいませんでした。

ここのホステルの良かったところのひとつは、シャワールームの設備が新しくて綺麗だったことです。おそらく最近リニューアルした感じがあります。

ラウンジも開放的でおしゃれ。座り心地が良さそうなソファがたくさんあります。

入り口を入ったところにテラス席があります。夜はムーディな灯りがつくので、カップルたちに人気のスポットになっていました。

2.カリフォルニア大学ロサンゼルス校/University of California, Los Angeles UCLA
カリフォルニアの名門大学
8:30ごろに出発し、サンタモニカを目指します。途中の乗り換え場所にあったカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)を少し見学してみました。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校は、10の大学からなる総合州立大学のカリフォルニア大学の1校で1919年に設立された大学です。

構内は広く、歩くだけでかなり時間がかかりました。大学のグッズが売っているストアへ寄り、Tシャツなどを購入。


3.サンタモニカ/Santa Monica
ロサンゼルスで人気のサンタモニカビーチ
バスに乗ってロサンゼルスの西側にあるサンタモニカへ向かいます。

この日は朝方若干曇っていましたが、昼前には晴天が広がり、到着するころには青空と海の美しい景色を見ることができました。ビーチではワークアウトをしたり、ストレッチをしたりとトレーニングに励んでいる人も多くいました。

ニューヨークのコニーアイランドとはまた違った雰囲気で、こちらのほうが西海岸から吹き付ける涼しい風が相まって、過ごしやすかったです。

サンタモニカ ピア
サンタモニカの埠頭にある『サンタモニカ ピア』には、パシフィック パークという遊園地や水族館があります。

『この海のずっと向こうには日本があるんだな〜。』と思いながら眺めていました。

the end of the route 66
またここはルート66の終着点、”the end of the route 66”でもあります。看板付近は人気のフォトスポットになっていました。

Vanilla Bake Shop
その後は適当に有名なカップケーキの店や古着屋を散策。


4.『Pink’s』のチリドッグは絶品
行列必至の老舗の人気ホットドッグ
昼食を食べるためにハリウッド方面へと戻り、有名なホットドッグ『Pink’s』というところでチリドッグを食べに行きます。

ここのお店はいつきても行列必至だそうで、実際この日は30~40分くらい行列に並びました。


刻んだオニオンが入ったチリソースに、辛味がきいたソーセージが美味しく、病み付きになる味でした。

ここのホットドッグを食べるときは、行列を覚悟の上で時間に余裕を持って行くことをおすすめします。

5.ハリウッドウォーク・オブ・フェイム
ハリウッドスターの聖地
UBERを利用して、ロックスターのハンドプリントがたくさんある”Rockwalk”というお店へ。店の前には、数多くの有名ミュージシャンの手の型が展示されており、リンキン・パークのところに花が手向けられていました。

エリック・クラプトンのに自分の手を合わせてみました。音楽好きならぜひ訪れてみたほうがいい場所です。

店内にもドラマーのサインがたくさんあります。

グローマンズ・チャイニーズ・シアター
ハリウッドウォーク・オブ・フェイムを歩きながらチャイニーズシアターへ。ここではハリウッドスターのハンドプリントやフットプリントが数多く展示されています。
- ハリー・ポッターシリーズ

- ブルース・ウィリス

- トム・ハンクス

- スター・ウォーズシリーズ

- ドナルドダック

- クエンティン・タランティーノ

- トム・クルーズ

近くにはバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンも展示されていました。

クエンティン・タランティーノ監督の最新作ワンス・アポン・ア・タイムインハリウッドのポスターもありました。

近くにあるEl Capitanシアターでは、ジミー・キンメル・ライブの収録ライブが行われていました。今回は時間がなく見れませんでしたが、いつか観覧してみたいです。

次回は、ドジャースタジアムでの大リーグ観戦について紹介します。