コンテンツ
1.羽田空港国際線ターミナル〜出国
先週、転職に伴う有給休暇を利用してアメリカへバックパッカーの旅へ行ってきました。
●1日目:2019/07/15(月・祝)

京急線を利用して羽田空港国際線ターミナルへ到着しました。羽田空港国際線ターミナルから全日空NH110便にてニューヨークへ向かうフライトに搭乗します。
ちなみに羽田空港は現在、増便対応を進めているため滑走路が以前より拡張されています。成田空港より羽田空港のほうが圧倒的にアクセスが便利なので、羽田空港発着のキャリアは今後さらに増えることでしょう。
マイルを利用して特典国際線航空券へ
今回、スターアライアンスのマイルを50,000マイルを使って、特典航空券へ交換しました。マイルの貯め方については、こちらの記事をご覧ください。
マイル利用ですが、燃油サーチャージと空港諸税等は別途支払う必要があります。今回は、合計で31,240円が別途発生しました。
両替のコツ
ATMで10万円分の日本円をおろして、出国エリアにあるSBJ銀行で50,000円分をUSドルへ両替します。ここは30%手数料オフクーポンがあるのと、わりといつも空いているので、いつも使っています。
両替のコツは現地で使う分だけの少額におさえることです。再度両替する際の手数料と為替差損は割と大きいです。国の物価にも寄りますが1日あたり4,000~5,000円あれば充分足りると思います。クレジットカードのほうがレートが良かったりするので、うまく併用します。
ちなみに5円玉と50円玉は他の国の通貨になかなか存在しない穴があいている硬貨なので、チップにすると喜ばれます。
クレジットカードのラウンジのすすめ
僕はいつもフライト前にカードラウンジを利用します。11番ゲート近くの4階にラウンジがあります。Wi-Fiと各席に電源があるので、仕事をしている人が多数いました。

コーヒーやジュースなどのドリンクは無料でアルコールは有料です。朝食がまだだったので、500円くらいのおにぎりと味噌汁セットを食べました。

新聞各紙もあり、トイレも綺麗です。出発前にゆっくりできるスペースを利用できるのは有り難いです。
カードラウンジは基本的にクレジットカードのゴールドカード以上のステイタスがあれば利用できます。ゴールドカードの年会費はピンキリですが、リーズナブルに加入できるものもたくさんあります。
僕は年会費がそこまで高くない『三井住友VISAプライムゴールドカード』を使っています。旅行保険も最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯しているので安心です。


2.羽田空港国際線ターミナル108番Aゲート
108番ゲートより、フライト予定時刻30分前の9:50から搭乗開始。フライトは定刻通りの10時16分に出発しました。

搭乗した飛行機について
- 全日空 All Nippon Airline / NH110
- 出発地:東京国際空港 – HND 10時20分 JST
- 到着地:ジョン・F・ケネディ国際空港 – JFK 10時15分 EDT
- 機種:Boeing 777-300 (双発)
- 直線距離: 10,888 km
- 飛行時間:12時間23分

3.機内での過ごし方
座席について
座席は40Kの窓席を指定しました。個人的に窓から眺めるのが好きなので、いつも窓側を指定しています。ただ、トイレに行くとき面倒なのがデメリット。しかし今回はラッキーなことに三列シートの真ん中が空席でした。
座席指定のコツは空いた時間にちょくちょく予約サイトをチェックすることです。運が良ければ、自分の希望する席が空いてきます。
離陸後、安定飛行に入るとおつまみが配られます。ドリンクサービスで白ワインを頼みました。僕はいつも離陸後にすぐ現地時間に腕時計を調整するので、このタイミングで現地のニューヨーク時間(時差マイナス13時間)に合わせます。

1回目の機内食
機内食は離陸後1時間30分くらいのタイミングでサーブ。今回はオリジナルカツ丼かシーフードのトマト煮込みかでしたが、後方席のため、人気のカツ丼は売り切れてしまいました。後方に座るもうひとつのデメリットですが、シーフードは普通に美味しかったです。食事後はハーゲンダッツのアイスとコーヒーをいただきました。

機内で見た映画
- ボヘミアンラプソディ:初見でしたが、評判通り素晴らしい映画でした。見たあとに早速サウンドトラックをダウンロードしました。
- Us:ジョーダン・ピール監督のホラー映画。前作ゲットアウトに引き続いて面白かったです。まだ日本で公開されていなく、公開日は2019年9月6日の予定のようです。
- 翔んで埼玉:埼玉県の自虐ネタがオンパレードのコメディ映画。誇張されたローカルジョークもありましたが、ストーリーが練られていて◎

Usをすでに見た方は、こちらの記事の考察が一番面白かったのでぜひ読んでみてください。
途中、夜食でチーズパンとソフトドリンクのサービスがあります。

2回目の機内食
到着2時間前ほどに2回目の機内食のサービス。鮭ごはんの彩りご飯かパンケーキ&ポーチドエッグかのチョイスでしたが、パンケーキにしました。パンケーキの中に蜂蜜が入っていて、ポーチドエッグも絶妙なとろとろ具合で、今までに食べた機内食のなかでもかなり美味しかったです。



かなりの長距離路線でしたが、全体的に快適なフライトでした。パンケーキが驚くほど美味しかったので、またいつか食べたいのですが、これ以降巡り合うことができていません。
ニューヨークへ行く機会があれば、こちらの便をおすすめします。