【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

b2fb5bbcf30f85e539dd02253a62ce8d 1 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

fashion parka man e1564219112105 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

「TOEICの勉強疲れた~。YouTube見ちゃお。」

TOEICの勉強を続けていると必ず途中で疲れたり、行き詰まってしまう経験は皆さんにもあると思います。今回、そんなときにピッタリのTOEICおもしろコラム小説を紹介します。ぜひ息抜きに一度読んでみてください!

1.不思議の国のグプタって?

TOEICあるあるをネタにした小説

IMG 3721 768x1024 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

TOEIC小説ってなに?と思われた人も多いと思いますが、ざっくり言うとTOEICに出てくるキャラクターを使って、TOEICあるあるネタを盛り込んだ面白小説です。

小説のストーリーとして、TOEIC試験にまつわる“あるあるネタ”で話が展開されている内容です。TOEICを数回受験したことがある人なら、きっと読んでいて共感できる小説だと思います。

全般的にフィクションの小説テイストで物語が進行していきますが、時折試験で実際に役に立つ情報も豊富に紹介されているので、スコアアップにも貢献できるお得な本です。

210956cd28e3ac3668ebd3fdb9d9ae62 1024x347 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ
不思議の国のグプタ – ヒロ前田

2.実際に読んでみた感想!

この本のコンセプトについて

IMG 8367 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

この本は『TOEICを楽しみながら解く』ということに主眼を置くコンセプトで書かれています。巷にはTOEICerという、TOEIC満点を何度も取得する人たちがいますが、彼らは何回も受験しているため、テストのなかに面白みを発見したりしています。

例えば、問題文のなかでよく登場する人物の名前が固定化されていたり、電話番号が必ず存在しない『555』で始まる番号であったりと、知っていると知っていないとではTOEICを受験する楽しさが数倍異なります。

本のサブタイトル『飛行機は、今日も遅れる』

IMG 4038 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

主人公が搭乗する予定の飛行機がディレイすることから物語が始まります。実はこれもTOEICあるあるで、問題文で出てくる飛行機はほとんどが遅れている状態で会話やアナウンスが始まることが多いです。本の表紙のサブタイトルに飛行機は、今日も遅れると書いているのは、これが元ネタとなっています。

リスニングの聞き間違いフレーズあるある

IMG 4146 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

TOEICの出題者は引っ掛けとして、リスニングパートで選択肢に似たような単語を出してきます。この本では、聞き間違いフレーズあるあるの例がたくさん載っています。

このページでは、『高速道路(=expressway)』『エスプレッソ(=espresso)』と聞き間違いをしているシーンを上手く小説内で表現しています。この他にも、『coffee』『copy』の言い換え(※韓国では間違えやすい)など、ためになる知識が散りばめられています。

たまに出てくる日常会話で使わない謎フレーズ

IMG 7739 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

TOEICのリスニングパート1の写真問題で出てくる日常会話で絶対に使わないような謎なフレーズも物語のなかでネタにされています。

「空港から山が見える…(Mountains can be seen from the airport)」なんてフレーズは、普通の会話では絶対に出てくることの無い状況ですよね。

主人公はTOEICテストの中で生きている設定

IMG 4476 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

主人公は実はTOEICの試験の中の存在しており、自分自身ではそのことに気づいていないという設定です。後半では、徐々に主人公が自分のアイデンティティを求めて、物語の真実に迫っていくという熱い展開が待っています。

知っているとTOEICが何倍も楽しくなる解説

パートごとに解説が用意されていて、これが非常に面白いです。忙しい人はこの部分だけ読んでも楽しめると思います。

飛行機が遅れるシチュエーションの場合、ラウンジでクーポンが配られる展開に発展する可能性が多々あります。

IMG 4687 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ
飛行機が遅れるとラウンジでクーポンが配布される

アメリカの電話番号は3桁のエリアコード(市外局番)+7桁の電話番号で構成されているのが一般的です。エリアコードでは、「555」で始まるものは使用されていないためTOEICで頻繁に登場します。

IMG 0154 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ
TOEICで出てくる電話番号はほとんど”555″が入っている

これはPart1でよく登場するあるあるです。初見でこの手押し車を見たときは、「?」でしたが今ではもう見慣れてしまって、見たことはないがそういったものが存在する、という認識でいます。

IMG 1390 1024x768 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ
現代ではほぼ見かけないであろう手押し車

3.このTOEIC小説を書いた人

究極のゼミシリーズの著者・ヒロ前田

別の記事でも紹介しているヒロ前田という人が書いています。TOEICスコアアップの研修トレーナーとして活躍しています。英語学習の分野で様々な本を出版していたり、全国各地で講演や指導をしている、業界内では有名な人です。

Part7の対策本も実際に使ってみたことがあるのですが、分かりやすくておすすめです。詳しくは、こちらの記事で書いていますのでよかったら読んでみてください。

4.まとめ

TOEICの面白さが倍増すること間違い無しのTOEIC小説を息抜きに読んでみては?きっとモチベーションが上がりますよ!!

alejandro escamilla cZhUxIQjILg unsplash 1024x380 - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ

TOEIC小説を読んで、モチベーションをあげる!


411NhMM0MyL. SL160  - 【コラム】おすすめTOEIC小説 不思議の国のグプタ
created by Rinker
¥2,565 (2023/12/04 11:35:42時点 Amazon調べ-詳細)