【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

edabb37a98bbbf46cf40898ece7890c6 - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

fashion parka man e1564219112105 - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

TOEICのリスニングパートで高得点とりたいな〜。

TOEICのリスニングパートで高得点を確実に取れるトレーニング方法はあります。結論から言うと、高難易度の問題で『ディクテーション』をひたすら繰り返せば、リスニングスキルは急上昇します!

頂上制覇シリーズはディクテーションをするためにもってこいの良書です!

1.頂上制覇シリーズってなに?

頂上制覇シリーズについて

頂上制覇 TOEIC(R)テスト 究極の技術(テクニック) シリーズは、「TOEIC(R)の神」と称されているロバート・ヒルキが徹底監修した究極のTOEIC(R)テスト対策問題集です。

ロバート・ヒルキ「頂上制覇TOEICテスト究極の技術」シリーズ公式プロモーション・ビデオ

僕が頂上制覇シリーズをおすすめする理由

『頂上制覇』とのタイトルの通り、満点を目指す目的のため、難易度は非常に高いです。

僕がこの本をおすすめする一番の理由は、ロバート氏のheavy-bat philosophyという理論が実際に理にかなっているからです。

その理論とは、

重いバットで素振りを重ねれば、試合ではバットが軽く感じ、速いスイングが実現できる

というものです。

4VtWOgR4GH9ZsKqfNZ4fmBCP5OwhlkC7QlIQM 8gqCAbfQCGP3UnR1dgEdwioo3XTZr 5z3 9UJJvlkGX132YMOl2DMkXcHx0DRD1gW8pmsrk0yDlTMqPoB9argroOePvunONBD5 - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

書籍で扱っている設問は全般的に高難易度の問題が多く、最初は解くのに時間がかかり苦労します。また、解説を読んでも最初は理解が難しい箇所もあります。

しかし、heavy-bat philosophyの通り、必ず鍛錬は試験で発揮されます!

2.リスニングPart3&4について

テクニックは重要

リスニングセクションは、テクニックを知っているかどうかでだいぶ差が付きます。設問の解法としていかに効率的に解いていくかを知っていると、気持ち的にも余裕が生まれます。

Robert’s Ruleのテクニックを知ろう

解答集のはじめにRobert’s Ruleというものが紹介されています。

IMG 1932 1024x768 - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

こちらでは、リスニングセクションの解法として非常に重要なテクニックが紹介されています。既にハイスコアの読者を対象としておりテクニック内容も難しいものが多いので、最初はさっと目を通すだけにして、ある程度学習を進めてから読み返してみるとスッと内容が理解できます!

3.頂上制覇リスニングPart3&4 究極の技術の勉強法

下準備

①カバーを外し、問題集を切り離す

まず僕はプラスチックカバーのダブつきが好きでないので、いつも外してます。

YDZgaoHDM8hVEgJJ7Cb aHg 9J2RaYC1H SiyZfYoLKfSbvOgWOB7PJjXox1ifv2cc38f Rc5CR4A1SoMIo2mPUSTr9z2RUW WNfZg2DWdEKWum0RyTpd AS8A0WM44cN8l7D8Fh - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

問題集と解答は切り離せるようになっているので、外しましょう。

Diw  PvAhOF7B7efP4G0phY04pexmR3jifLf5Tz8ecbB8o5cJuLlPLsPfZXFD7kUF3ZaCidDOCGZKOjy4L6ioHXDT1bqJ6HZ693ShA7i KtFudZgG23oUZwZsu 9IFSVNuYv1NB9 - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

②CDのリスニング音源を取り込む

次に付属のCDを取り込みましょう。

iTunesで取り込んで、スマートフォンでいつでも聞けるようにすると便利です。

ディクテーション

①CD音源を聞き、ノートに一言一句書き取る

まず、イヤホンで音源を聞きます。

何度再生してもOKなので、一言一句聞こえたままにノートに書き取ってください。わからないフレーズや単語は一旦空白にして飛ばします。

mZH MRWPQ5KrjqMd8RrrkdxwZ0L4yahFXv5 UUFrR87pyCxiiZscAUjN0LdnOfLzcbdqget8VkGyplkrdFo 3utQT7BgM04SG9yZIL3juhOea2NnYhTJZJCDI20ugitS1Cbmafhn - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4
*速筆で書いているため字が汚いのはご勘弁ください(;_;)

ちなみに右耳だけにイヤホンをつけると左脳の働きで覚えやすくなります!

■「右耳→左脳」に適した行動
言語の習得。英語や第二外国語の勉強には、右耳からのヒアリングが効果的。

引用元:『クレーム対応は左耳で、語学の勉強は右耳で聴こう!』

②問題を解く

Questionにそれぞれ回答します。

ディクテーションで書いた文があるので解きやすいと思います。

7DoL2t xuBPmZYSH7W57iLxRRiFUfQmh2lKSWS9i2lQ5kR612i3zHOXYVsrRvm 4lwL3jeYwgNzRePhuoRDIDL p y6BQgT0KjdecqXIozKOypSINwx6TwlB6HmYQDLoSmhmNecb - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

③解答を確認する

解答と自分のディクテーションを見比べて、間違った部分に色ペンでマークをします。

tj suPWRfOrc pE3Pg8NUdnQRW1qKF5x4Ki39KbMCzG685tf6IgsF1s7 2 bkm4B0NfrJ2sR huZx A7Hthl8gh49Th2SEz78WAdwntLbXMH2TADvhgAUe8wczKU8awy9hz4eDpc - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

そして解説を読みながら、答え合わせをします。正答したら☑、間違ったら✕を付けます。

右側に詳しい解説があるので、それも合わせて確認します。

仕上げにもう一度リスニング問題を通して聞いてみてください。


4.まとめ

TOEICのリスニングセクションで流れる音声には、アメリカ英語・イギリス英語・オーストラリア英語など英語圏の様々な話者が登場します。発音の違いは大変細かいですが、リスニングセクションで高得点を取るには発音の違いや慣れが必要なです。また、それぞれの特徴を掴むには、徹底的なディクテーションが必要です。

さらに、ネイティブの発音には以下のようなパターンが現れることがあります。

  • リンキング:発音の単語連結化
  • リダクション:発音の欠落現象
  • フラッピング:発音の特殊変化

これも量をこなすことによって、何となく掴めてきます。

正直、ディクテーションというのは最初はかなり骨が折れます...ディクテーションは、音声を聞いて聞き取れた単語を書き出す、聞き取れないところをくり返し聞く、という非常に単調でなかなか楽しむのも難しい学習方法ですが、その分学習した分だけ必ず成果が期待できる学習方法でもあります。

1日に1題でも必ず効果はあるので、毎日ぜひ続けてみてください。

§

絶え間ない努力の積み重ねは、必ず功を奏します。

★雨垂れ石を穿つ “Constant dripping wears away the stone. 
WbB5mYK10Bn1xgU9Jq fK AirwIHVThDKJWogeoqeMj Leqh MFdsZDkbEZx42WH3BE7H8N8af8yWOtqy7ClZf faB1QitjJmxRqmUAn0JosHQiQHPRMPLwzrVpTQSPBqaLVdCTH - 【上級編】TOEIC800点向け参考書 頂上制覇 リスニングPart3&4

TOEIC800点突破のためには、ひたすらディクテーション!