
「なかなか自宅で勉強できない…。どこかいい勉強場所ないかな?」
勉強のスタイルは人それぞれですが、集中できる場所は誰しも必要です。今回の記事では、僕が都内で探し回って見つけたとっておきの学習場所を紹介します!
コンテンツ
1.最適な学習場所について
なぜ最適な学習場所が必要なの?
最適な学習場所を見つけることは、学習計画を立てることの次に大切です。もちろん、自宅で集中できるという人はそれが一番理想的です。
でも仕事で疲れたあとに家で勉強する気にはなかなかならないですよね。しかも、自宅には誘惑がたくさんあります。僕は自宅以外に集中できる環境を持つことで、継続して勉強を続けることができました。
最適な学習場所の条件とは?
最適な学習場所の条件は人によって異なります。
パソコンを使って学習する人にとっては電源とWiーFiが必要ですが、参考書を学習する人にとっては不要です。
一方で参考書を学習したい人にとってはロッカーや静かな環境が必要です。もし、パソコンを使う人が近くにいればキータッチ音がうるさくてなかなか集中できません。
それらを考慮しつつ、以下の条件をもとに参考書学習・PC学習それぞれのおすすめの学習場所を紹介したいと思います。
- コスパ
- アクセス
- 営業時間
- WiーFi/電源
- ロッカー
- 静寂性
※評価は個人の主観が含まれます。
2.図書館・カフェ
図書館
評価
コスパ
(5.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(3.0)
WiーFi/電源
(3.0)
ロッカー
(1.0)
静寂性
(4.0)
総合評価
(3.5)
☑参考書学習におすすめ!
- コスパ :無料
- アクセス :霞ヶ関駅から徒歩3分
- 営業時間 :10時~22時(土曜19時、日曜17時まで)
- WiーFi/電源 :あるけどあまり使えない
- ロッカー :なし
- 静寂性 :やや静か

評価
コスパ
(5.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(3.0)
WiーFi/電源
(4.0)
ロッカー
(1.0)
静寂性
(4.0)
総合評価
(3.5)
☑参考書学習におすすめ!
- コスパ :無料
- アクセス :九段下駅から徒歩5分
- 営業時間 :10時~22時(土曜19時、日曜17時まで)
- WiーFi/電源 :使える
- ロッカー :なし
- 静寂性 :やや静か
評価
コスパ
(5.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(3.0)
WiーFi/電源
(2.0)
ロッカー
(1.0)
静寂性
(4.0)
総合評価
(3.5)
☑参考書学習におすすめ!
- コスパ :無料
- アクセス :東池袋駅直結
- 営業時間 :10時~22時(土日祝18時まで)
- WiーFi/電源 :ないけどPC席あり
- ロッカー :なし
- 静寂性 :やや静か
カフェ

評価
コスパ
(4.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(4.0)
WiーFi/電源
(3.0)
ロッカー
(1.0)
静寂性
(2.0)
総合評価
(3.0)
☑PC学習におすすめ!
- コスパ :コーヒー代のみ
- アクセス :表参道駅から徒歩3分
- 営業時間 :7時30分~22時(土日は8時から)
- WiーFi/電源 :Wi-Fiは少し繋がりにくい
- ロッカー :なし
- 静寂性 :騒がしい
評価
コスパ
(4.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(4.0)
WiーFi/電源
(5.0)
ロッカー
(1.0)
静寂性
(3.5)
総合評価
(4.0)
☑PC学習におすすめ!
- コスパ :飲食は少し高めの料金設定
- アクセス :渋谷駅から徒歩5分
- 営業時間 :7時00分~23時00分
- WiーFi/電源 :カウンター席に完備
- ロッカー :なし
- 静寂性 :少し騒がしい

評価
コスパ
(3.0)
アクセス
(4.0)
営業時間
(4.0)
WiーFi/電源
(5.0)
ロッカー
(3.0)
静寂性
(3.0)
総合評価
(3.5)
☑PC学習におすすめ!
- コスパ :飲食は少し高めだがアルコール有り
- アクセス :新宿三丁目駅直結
- 営業時間 :10時00分~23時00分
- WiーFi/電源 :カウンター席に完備
- ロッカー :有料
- 静寂性 :少し騒がしい
3.有料自習室・コワーキングスペース
有料自習室

評価
コスパ
(2.0)
アクセス
(2.0)
営業時間
(4.0)
WiーFi/電源
(5.0)
ロッカー
(4.5)
静寂性
(4.5)
総合評価
(4.0)
☑参考書学習&PC学習におすすめ!
- コスパ :月額9,800円(レギュラー)
- アクセス :渋谷駅新南口(埼京線ホーム)徒歩5分
- 営業時間 :7時00分~23時00分
- WiーFi/電源 :各席に完備
- ロッカー :月額1,500円
- 静寂性 :PCスペースと参考書スペースが区別
コワーキングスペース

評価
コスパ
(2.0)
アクセス
(2.5)
営業時間
(5.0)
WiーFi/電源
(5.0)
ロッカー
(3.5)
静寂性
(4.5)
総合評価
(4.0)
☑参考書学習&PC学習におすすめ!
- コスパ :月額9,720円
- アクセス :六本木駅から徒歩10分
- 営業時間 :7時00分~24時00分
- WiーFi/電源 :各席に完備
- ロッカー :月額4,000円
- 静かさ :PCスペースと参考書スペースが区別
4.まとめ
いくつかおすすめの学習場所をご紹介しましたが、まだまだ他にも優れた学習場所は探せば見つかると思います。それぞれ目的に合わせて、使い分けていくのがベターです!
今回ご紹介した場所を含めたGoogle My Mapを作成しましたので、下のリンクからご覧ください!

学習場所は複数拠点を持つのがスマート!
